琵琶湖「外来魚釣り名人」認定を通年化!ですって・・・また変わったことを滋賀県が・・・

琵琶湖の外来魚駆除を目指し、釣り上げた総重量に応じて段位を認定する「外来魚釣り上げ名人事業」について、県は本年度から通年化とした。 昨年度、八カ月間実施して話題を呼び、釣り人が差し出す回収量が増えたため、期間延長により、県は事業のさらなる充実を図る考えだ。 名人事業は、釣り上げたブラックバスやブルーギルなどの重さを毎月県に自己申告してもらい、総重量に応じて初段から名人までの十階級に分けて認定証を授与する仕組み。 2016年度は昨年5~12月末の期間、個人、団体の2部門に計140人が参加し、外来魚計3.7トンを釣り上げた。合計300キロ以上の釣果で認定される名人は5人誕生し、最高記録は570キロだったという。 県によると、2016年度の事業目標に掲げた1トンを達成しただけでなく、琵琶湖岸にある外来魚専用の回収ボックスの回収量は一般の釣り人も含め18.6トンとなり、15年度の14.4トンから3割近く増加した。 本年度は通年化に合わせ、個人と団体の区分をなくした。名人の基準を460キロ以上に引き上げ、3年連続で名人になれば「殿堂入り」とする制度も設けた。初段の基準を30キロ以上から10キロ以上に下げ、初心者も参加しやすいようにした。 県琵琶湖政策課の担当者は「制度を見直し、たくさんの人に参加してもらい、駆除が増えるようにした。ぜひ名人を目指してほしい」と呼び掛けている。参加は無料だが、登録が必要とのこと・・・。 とにかく、税金の無駄使ににならないことを切に願います・・・。

TAG