https://news.yahoo.co.jp/articles/832d19e27ec733e0413c3e1f818fed3586e32d8e
2022.6.06
岐阜県高山市で小学生が魚釣りを体験し、自然との触れ合いを楽しみました。 釣り体験には市立荘川小学校の1年生と4年生の児童14人が参加。学校のそばを流れる庄川から水をひいてニジマスやヤマメ700匹が放流された人工の川に釣り糸を垂らしました。 子供たちは釣り針に食いついた魚がぴちぴちと暴れ回る様子に少し驚いていましたが、中には体長20センチほどの魚を釣り上げる子もいました。 釣りを楽しんだ後は、ニジマスの塩焼きが振舞われ、子供たちは串焼きの魚にかぶりついていました。
TAG
最新の記事
「カーボンロッドは避雷針のようなモノ」釣り竿への落雷に注意⚡️
ドローンで魚群探す!! 実証実験 漁師は◎「効率的、燃料節約にも」
コスパ最強! 釣りに使える「100均便利グッズ」!!!
山田涼介がレア魚求め海釣りへ、「SASUKE」常連の岩本照&樽美酒研二は“No.1チート飯”を決定!!
「釣りよかでしょう。」のアパレルがNEW ERAとコラボ!!!