一目見てわかる、桁外れのサイズ感と重量感。一投目でわかる、強烈な集魚力とフラッシング。どれをとってもすべてが規格外の大きさのメガロドーン。メガロドーンを手掛ける秦拓馬は“スピナーベイト型ビッグベイト”と評しました。その言葉通り、#12(1.5oz)や#15(2oz)という超巨大サイズのブレードが発生する波動とフラッシングは、ビッグベイト並み、もしくはそれ以上の集魚力を備えています。一方でその超巨大ブレードは引き心地の軽さも併せ持っています。見た目から受ける印象とは裏腹に、リトリーブの快適さも実現しています。
・1~2mのシャローレンジをファーストリトリーブでリアクションバイトを誘う。
・3~4mのミディアムレンジをテンポよく攻める。
・7~8mのディープレンジをスローリトリーブで魅せて喰わせる。
・スナッグレス性能を活かし、ウィードやストラクチャー周りを積極的に攻める。
など、メガロドーンは従来のビッグベイトには不可能だった攻めを可能にします。使い手次第で唯一無二の強力な武器となりうるアイテムこそがメガロドーンです。
「JACKALL オフィシャルWebサイトより」
ワカサギといえば冷水性というイメージが強いため、厳冬期の氷上湖穴釣りがよく知られているけど、実は北は北海道から南は九州まで生息しているポピュラーな魚。
とは言うものの、釣り場環境としては東日本・北日本が充実しているのに対して、関西圏では最近まで釣り場が極端に少なかったため、釣り対象としてほとんど認知されていなかったっていうのが数年前までの話
最近になって関西圏のワカサギ釣り場が劇的に増加・再整備され、人工孵化器装置の導入などで今では4県9か所でワカサギ釣りが楽しめるようになったのだ。今ではワカサギ釣り人口も次第に増えて、いま注目の釣りになりつつある。
数にこだわってテクニックを磨くもよし、秋冬のファミリーで楽しめる釣りレジャーとして家族サービスするもよし、関西の釣りモノのひとつとして今後ブレイクすること必至! もちろん釣り初心者にもオススメだ。今回は、そんな誰でも楽しめる関西圏のワカサギ釣り場を紹介しよう。いよいよワカサギシーズン到来、要チェック。