大流行中の手軽な釣り「チニング」!

近年多くの釣り人から注目を集めているルアーフィッシングのチニング。チニングはルアーでクロダイやキビレを狙う釣りで、クロダイの別称であるチヌをルアーで狙うことからつけられたネーミング。西日本を中心にチヌ(クロダイ)やキビレをルアーで狙うアングラーが急増している。ボートからオカッパリ(陸からの釣り)まで幅広く楽しめるのがチニングの特徴で、気軽に行けるポイントで釣れるのも人気の理由となっている。 しかし、チニングはまだまだ発展途上で、釣りに関する情報が少ないのも事実だ。タックルに関しての情報は目にすることはあっても、ポイント選びに関する情報は特に少ない。そのため、効果的なルアーに加えて、どのようなポイントでチニングが成立しやすいかを本記事では紹介したい。 ■チニングで必要になるワームは? クロダイやキビレは、岸壁の際や底にいるカニやエビ、フナムシなどを捕食している。そのため、それらに似せた形状のワームが効果的だ。ワームのサイズは1.5~3インチ(約3.8~7.6センチ)を使用する。カラーは緑と赤を中心に、オレンジや黒も用意しておこう。  ワームは2~7gほどのジグヘッドとセットで使用する。ジグヘッド以外ではオモリと針が連結されたチニング用の仕掛けもおすすめだ。ジグヘッドと合わせてチェックしておこう。  基本的な釣り方はワームを底に這わすようにタダ巻きする。操作方法も非常にシンプルで、釣り入門者でも釣果が出しやすい。 ■チニングが成立しやすいポイントは3つ!  チニングが楽しめる代表的なポイントに「河川」「河口」「港湾部」がある。それぞれのポイントについて、特徴をみていこう。 ●クロダイやキビレが多数潜む「河川」 河川はクロダイやキビレの好む餌が豊富にあるため、チニングが成立しやすいポイントだ。特に水深が2m前後の浅場ではチニングが成立しやすいので、必ずチェックしよう。クロダイやキビレは河口から数キロ離れた場所まで遡上することもあり、意外な場所でも釣果に期待できる。  河川でチニングをする場合は、砂地、または泥に石や牡蠣殻が点在するポイントは特に狙い目だ。そのようなポイントを見つけた場合には、丁寧にクロダイやキビレからの反応を探ってみよう。 ●チニングの一級ポイント「河口」 河口はチニングの一級ポイントで、最も釣果に期待できる。そのため、初めてのチニングではまず河口にポイントを絞って釣りを楽しんでみよう。河口の砂地ではキビレが、牡蠣殻帯ではクロダイが釣れることが多い。また外道でマゴチが釣れることがあることも付け加えておこう。  河口では、牡蠣殻帯があるポイントに加えて、水深が急激に浅くなるかけ上がりを狙おう。かけ上がりには多くのクロダイやキビレがいるため、一級ポイントの河川のなかでも釣果が出やすい。

TAG