琵琶湖の周辺は、昔から近江米といわれる一級品のお米産地です。今ももちろん、有数のブランド米ですが、そのなかに、かつての琵琶湖の姿をよみがえらせた水田が生まれています。それが、魚のゆりかご水田。もともとは琵琶湖の魚が、琵琶湖から水田に行き来して、水田で産卵し、成長して琵琶湖に帰る、という循環があったのですが、琵琶湖の整備に伴って、その循環が途切れていました。そのため、天敵から守られる産卵場所を失った琵琶湖の魚たちは、外来魚にも負けてかなり数を減らしていました。そのため、琵琶湖の魚を守ろう!という機運が高まり、魚道を整備し、魚が水田に入ってこられるように作り直したのです。今ではかなりの場所でこの取り組みがされていて、同時に外来魚を減らす努力も重ねられて、琵琶湖の最も有名な湖魚の加工品である、鮒ずしの原料、ニゴロブナなども数を回復しているのだとか。
当然、魚たちが生育する環境を維持する水田ですから、農薬や肥料はぐんと減らされていますし、無農薬、無化学肥料の田んぼも作られています。そんな田んぼで作られるコシヒカリは食味ランクも特Aを獲得しているくらい。
そしてそんな琵琶湖の魚の中でも、ご飯の供にぴったりなのがうろり煮。琵琶湖のヨシノボリ類の小魚の佃煮なのですが、ちりめんじゃことは違って、ふわっと柔らかい身質を、見た目よりずっとあっさり味に炊き上げたもの。夏から漁が始まるので、新米のころにはぴったりのご飯の供です。
琵琶湖の自然も生態も戻りつつあると言えるのではないでしょうか??
かつては日本人の食卓における大エースだった魚料理ですが、肉料理が好まれるようになって久しい現在ではメニューだけでなく、趣味として釣りを楽しむという人も減少傾向にあります。その理由として上位に挙げられるのが「魚が持っている生臭さやぬめり」。これは魚を扱う人にとっても避けて通ることができない悩みの種でもあるんです。
しかし、その悩みは新たなアイテム登場で解決しそう。ウミーベが販売を開始した「フィッシュソープ」は、魚に触れる人たちのためにこだわり抜いてつくられたハンドソープです。
「フィッシュソープ」は生臭さへの対策はもちろんのこと、魚独特のぬめりにもフォーカス。天然素材のスクラブを入れることで洗い上がりの良さを追求しています。チューブ容器入りで持ち運びに便利なコンパクトサイズとなっており、アウトドアのお供としてはもちろんのこと、キッチンでの使用もOK。
石油系界面活性剤や着色料を使っていない(青色は素材由来)ので、手肌だけでなく自然にも優しくなっています。釣りや魚の下ごしらえで汚れた手をリフレッシュしてくれるハンドソープ。80ml入りで、
価格は993円です。
オホーツク海沿岸で秋サケ釣りがシーズンを迎えている。北海道小清水町の止別(やんべつ)川河口付近の海岸では禁漁期間が明け、11日早朝には、大勢の釣り人たちが釣りざおを並べ、朝日を浴びながらさおを振る姿が見られた。道オホーツク総合振興局によると、禁漁時期や河口からの禁止区域は川によって違うため、釣りをする際は確認が必要という。(白井伸洋)
普段は釣りが禁止されている青森港の新中央埠頭(ふとう)が1日だけ市民に開放される釣りイベントが10日、開かれた。神奈川県在住の女性プロ釣り師・児島玲子さんが会場を訪れ、青森県内の釣り愛好者と会話を楽しむなどして交流を深めた。
イベントは青森港周辺の活性化を目指す「青森港の未来を考える会」が主催した。同会は同港内での釣り場開放を提唱している。中心メンバーの一人、そふえ釣具(青森市)の祖父江弘子社長が、長年親交のある児島さんを招いた。
青空の下、埠頭には朝から釣り愛好者が続々と集まり釣り糸を垂らしていた。児島さんは釣り場を回り、「釣れていますか」と一人一人に声を掛けては情報交換したり、サインや記念撮影に応じたりしていた。八戸市から参加した蛯澤明子さん(42)は「大好きな児島さんに会えてうれしい」と感激した様子。
児島さんは「新中央埠頭周辺は芝生があり景観がきれいな所で、散策して気持ち良かったです。そんな場所を一般の人と共有できるように、釣り人はごみを持ち帰るなどマナーを守ってほしいですね」と話していた。
テレビ東京の人気企画「池の水ぜんぶ抜く」のシリーズ第4弾、日曜ビックバラエティ「緊急SOS!超巨大怪物が出た!出た!池の水ぜんぶ抜く大作戦4」(9月3日後7・54)のロケで“歴史的お宝”と“超巨大怪物”が発見されたことが分かった。21日、東京・日比谷公園の雲形池に魚を戻すロケが行われ、MCのロンドンブーツ1号2号・田村淳(43)とココリコ・田中直樹(46)が取材に応じた。
6月25日放送の第3弾で千葉県習志野市長から依頼があるなど、放送を重ねるごとに反響を呼んでいる“池の水を全部抜く”だけの異色シリーズ。第4弾では東京のど真ん中、日比谷公園の雲形池の水を114年ぶりに抜いた。
8月上旬に行われたロケで雲形池の水を抜くと、家紋が描かれた瓦が発見された。調査の結果、江戸時代にこの付近に屋敷を構えていた佐賀藩鍋島家の家紋と判明。鍋島家の屋敷に使用されていた軒丸瓦であることが明らかになった。
“歴史的発見”の現場に立ち会った淳は「僕は戦国武将が好きなので、見つかった瞬間に“これは絶対に家紋だ”と思いました。元々大名屋敷があったところだから、これはもしかしたらものすごい発見かもしれないと思ったら、その通りでしたね」と興奮気味。「この番組は生き物がクローズアップされるんですが、僕はお宝も探していました。僕の中にあった“トレジャーハンター”の血が騒ぎ出しましたね」とうれしそうに話す。
大型台風の上陸で明日行われる"2017びわこ花火大会"はまだどうなるかまだわかってないですね!!!
観測史上4番目になるぐらい長く居座る台風5号は太平洋沖で旋回しながら九州に近づいて四国に上陸し近畿地方から日本を横断して日本海へ北上していく模様です。雨、風ともにかなり強い台風となっておりますので今後の動きにも注意して下さい。