今週末、新年度の先陣を切るイベント開催!!
オールドからハンドメイドまで、お宝ルアーが大集合?
知らなきゃ損の祭典、“アングラーズマーケット”を紹介します。
皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
いよいよ3月も終わろうとしている今日この頃ですが・・・。
新年度を迎える今週末の4/1(日)、なにやら面白そうなイベントがあるようです。
それが釣り人の、釣り人による、釣り人のためのフリーマーケット、「アングラーズマーケット2018」です!!
これは業界やショップが開催するフィッシングショーでは無く、有志の釣り人による手作りのイベントなのだとか。
一般の釣り人が使わなくなった釣り具・アウトドア用品をフリーマーケット形式で出店し、釣り好き同士で交流を深める事を目的としているのだそうです。
釣具の取引を通じて、単にモノだけでなく釣りという文化を手渡していける場所を目指す・・・という理念には、「いいね!」を10個くらい連打したいくらいです(笑)。
(子供さんとかもぜひ連れていきたいですね・・・)
29Mar
:[今週末] 知らなきゃ損の”アングラーズマーケット2018″開催!!
2018
ニュース・その他(others)
コメントを書く
KenD
Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it
今週末、新年度の先陣を切るイベント開催!!
オールドからハンドメイドまで、お宝ルアーが大集合?
知らなきゃ損の祭典、“アングラーズマーケット”を紹介します。
スポンサーリンク
notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!
アングラーズマーケット2018、開催!
皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
いよいよ3月も終わろうとしている今日この頃ですが・・・。
新年度を迎える今週末の4/1(日)、なにやら面白そうなイベントがあるようです。
それが釣り人の、釣り人による、釣り人のためのフリーマーケット、「アングラーズマーケット2018」です!!
これは業界やショップが開催するフィッシングショーでは無く、有志の釣り人による手作りのイベントなのだとか。
一般の釣り人が使わなくなった釣り具・アウトドア用品をフリーマーケット形式で出店し、釣り好き同士で交流を深める事を目的としているのだそうです。
釣具の取引を通じて、単にモノだけでなく釣りという文化を手渡していける場所を目指す・・・という理念には、「いいね!」を10個くらい連打したいくらいです(笑)。
(子供さんとかもぜひ連れていきたいですね・・・)
◆アングラーズマーケット開催概要
こんにちは。僕らは釣りのメーカーでもショップでも、ましてやプロでもありません。
釣りやアウトドア、そして琵琶湖や野池が大好きな“どこにでもいる普通の釣り人”です。
残念なことに、昨今、釣り人口はますます減少傾向にあります。特に出生率の低下、立ち入り禁止区域の増加、そして道具等の高額化等によって、若者の釣り離れは顕著です。
僕らは釣りやアウトドアから色々なことを教えてもらいました。釣りやアウトドアのお陰でたくさんの仲間ができました。 釣りやアウトドアのお陰で一喜一憂し、人生が豊かになりました。
ただの釣り好きである自分たちにしかできないことはないのか?
どうすれば釣りの楽しさをより多くの人達と共感できるだろうか?
そんな多大な恩恵を受けた釣りという素晴らしい文化を後世に伝えていくため、釣り人同士が交流を持ち意識を高め合いながら、釣りやアウトドアの素晴らしさを共有できる場所を作りたいと考えました。
“アングラーズマーケット”は、一般の釣り愛好家が、使わなくなった釣り具・アウトドア用品をフリーマーケット形式で出店し、釣り人同士が積極的に交流を深められるイベントです。
環境問題やエコが叫ばれてはいますが、まだまだ多くの人の意識として、使い捨てが多いのが現状だと思います。
“自分のいらないモノも、他人にとっては宝物”になる可能性もあります。本来の役割を終えてしまった商品に、新たな役割を与えることができるフリーマーケットを通して、環境に配慮したリユースの精神を広め、地球・自然に優しいことを考えるキッカケになればと思います。
これからも、“一般の釣り人目線”でしかできないアプローチで様々な行動を起こしていければと考えています。
ちなみにこのイベント、JFLCC(ジャパンフィッシングルアーコレクターズクラブ)と共催のため、日本のトップウォーター&ハンドメイドルアーの祭典ともなっているのだそうです。
貴重な廃盤ルアー等を発掘したい方には、まさに千載一遇の大チャンスと言えるのではないでしょうか。
値段も直接交渉が出来るそうですので、アッと驚くお宝に出逢えるかもしれませんね!
ハンドメイドルアーのビルダーさん等も多数いらっしゃるそうですので、使い方のコツや裏ワザ(?)等を直接訊けるのも魅力的。
ルアーの生い立ちや歴史なんかまで語られちゃったら、一生ものの家宝になりそうです(笑)。
そんなやり取りを通して、新たな釣り人同士の交流を生み出す事もイベントの大きな目的なのだということです。
(この場を機に、一緒に釣りに行く仲間とかに出会えたら素敵ですよね!)
ともかく、インスタ等SNS映えする写真が撮れる事は間違いがなさそうです(笑)。
というわけで、4/1(日)10:00から名古屋の吹上ホールで開催される“アングラーズマーケット2018“
私は残念ながら所用で参加できないのですが、ご都合のつく方はぜひ顔を出してみてはいかがでしょうか。
※ちなみに、昨年私も参加させて頂いたアングラーズサミットは今年も開催されるそうです。
釣り人のみなさんは、子供と一緒に釣りを楽しんでいますか?私たちはアウトドアから、数え切れない喜びをもらうことができますね。
子供も同じ。幼いころから自然と触れ合うことは、成長にいい影響を与えるのです。ここでは「アウトドアと子供」の関係についてお話します。
「刺身が泳いでいる」と信じている子供たち
「魚は刺身の姿で泳いでいる」「鶏肉は工場で造られている」。嘘のような話ですが、そんな誤った認識している子供たちが、増加しています。
これにはデジタル化の普及により、食べ物の成り立ちや、食への関心が薄まってきている背景があります。
言うまでもなく、子供達は遊ぶことが大好きです。自らの体を動かし遊ぶことによって、様々な気付きや、体験を得ることができます。
現代の子供たちも、遊びが好きであることには変わりませんが、「遊び方」が変化していきました。「公園に集まって、ゲームに熱中する」そんな光景も、以前に比べれば目立つようになったと感じませんか?
アウトドア体験が少ない子供たち
「一人で、かつ、室内でできる遊び」が充実している近頃。人と触れ合おうとしなかったり、口数が少なかったり…そんな子供たちが増えています。
ある調査によると、「日の出・日の入りを見たことがない子ども」が4割、「昆虫を捕まえたことがない子ども」が3割を超えるなど、子供たちのアウトドア体験の不足を窺い知ることができます。
自然と向き合うということ
テレビやゲームは、手軽に子供たちの退屈を満たしてくれるかもしれません。しかし、VR(ヴァーチャルリアリティ)や、グラフィック技術がどれだけ進化しても「リアルな体験」に勝ることはないでしょう。
命あるものを相手にすることにより、そこに潜む尊さを初めて実感することができるのです。
アウトドアは豊かな心を育む
美しいものを、美しいと感じる」豊かな感受性は、命あるもの、かたちあるものと関わることで初めて育まれます。幼いころに連れて行ってもらった景色、楽しかった体験はいつまでも記憶に残り、その時はわからなくとも、大人になった時、じんわりと心の中にこみ上げてきます。
子供を釣りに連れて行くべき5つの理由
釣りは「考える・実行する・振り返る・改善する」といった、大人になってからも、役に立つ要素がたくさん詰まっている遊びです。子供を釣りに連れていくべき5つの理由をまとめてみました。
1.命の尊さを学ぶことができる
私たちは生き物とふれあい、その命の尊さを感じることができます。「魚を釣って、食べる」そんな体験をしていると、食べ物に対する考え方に、いい影響をあたえてくれます。
リリースをする場合にも、優しく扱わなければ魚は弱ってしまい、最悪の場合、命を落としてしまいます。「生き物と触れ合うということは、どんなことか?」そんなリアルな体験をすることができるのです。
2.自然を大切にする考えが身に付く
水辺に立つと、無造作に捨てられたゴミが多いことに気付きます。(悲しいことに、それらが釣り人の残したゴミであることも多い)放置されたラインくずが、水辺に住む生物の、自由を奪ってしまうことがあるのです。
「ゴミはゴミ箱に」そんな当たり前の行動も、大人が良き見本となることで、環境に対する意識が芽生えるのではないでしょうか。
3.自然の美しさを体感できる
幼少のころにアウトドアで経験したことが、子供の感受性に大きく影響を及ぼします。ともに見た景色や風景は、いつまでも記憶の中に刻まれることでしょう。
登りゆく朝日を一緒に見ることができるのも、釣り人の特権ではないかと思います。
4.粘り強い心を育むことができる
釣りは生き物が相手の遊び。思い通りにならないことの方が圧倒的に多いのです。魚からのリアクションがなくても、工夫することで最後には報われることがあります。
釣りという楽しみを通し、粘り強く、そして辛抱強い人間へと成長してくれます。
5.一つの物事に対して、一緒に取り組むことができる
親子として、これほど喜ばしいことはありません。ともに同じ目標に向かうことで、協調性や思いやりの心を育むことができます。
釣り場に連れて行ってもらったこと、一緒に喜んだ記憶などは、大人になっても覚えているもの。親子で、素敵な思い出を共有しましょう。
子供と一緒に成長できるのが「釣り」
親としては「何としてでも、子供に釣らせてあげたい」そんな想いを抱くものです。人に教えることが何よりの勉強になる、と言われる通り、自分自身が成長することにも繋がります。
何事にも真剣に挑んでいる姿が、子供の記憶にしっかりと刻まれることでしょう。
あの東海釣具店シェアNO.1の"イシグロ"さんがロッドメイキング&リペアで
アングラーズマーケットへ参戦してくれます。
スタッフも早速ロッドを持参する予定しています!!!!!!
初出展させていただきます!!!!
ロッドメイキング&リペアのプロ集団『 Team Tackle Off 』で参戦!!
オリジナルメイキングロッド・カスタムロッドの展示
メイキング・リペア・カスタムのご相談承ります。
◆ガイドを交換すればまだまだ使える!!
◆グリップまわりをカスタムして人と違ったロッドを使いたい!!!
◆お持ちのグリップに合わせたオリジナルのロッドを作りたい!!
当日、会場でえぐり見つけたロッドのリペア・カスタム大歓迎です♪♪
ロッドメイキング&リペアのプロ集団『 Team Tackle Off 』
に、お気軽にご相談ください。
ガイド交換♪ お安いご用です!
TOPガイド交換♪ 楽勝です!
グリップカスタム♪ 得意です!!
↓↓↓EGテムジンのグリップカスタム例です★
グリップカスタム♪ 誰ともかぶらない!1本になります!!
↓↓↓EGタクティクスのカスタム例です★
完全オリジナルのメイキングロッドの製作も可能です♪♪
ご自身でロッドメイキング・カスタム・リペアに挑戦されたいお客様も大歓迎です(^O^)/
当日は『 Team Tackle Off 』を率いるマイスター★SONE
によるメイキングデモ&体験&相談対応も行います。
こちらもお気軽にのぞいてあげて下さい(^^♪
ハイ!!!! アンマケスタッフは独身族がかなり多いので
本気で応募しようとスタッフで考えております!!!!!
大自然の中で遊びながら婚活できるイベント「きほく釣りコン」の第10回目が、2018年3月24日(土)に開催されます。
同イベントは、三重県の自然豊かな町「紀北町(きほくちょう)」を舞台に、海で釣りをしたり、山で遊んだり、さらに美味しい食事まで楽しめます。
今回は第10回目。既に5組の入籍カップルが誕生しており、高い実績を誇っています。
また、前回は13組中4組、前々回は16組中6組のカップルが誕生するなど、高確率でカップルが誕生しているのも見逃せない。
第10回目の概要は以下の通り。
<開催日時>
2018年3月24日(土)9:00~16:00
<会場>
海上釣り堀・貞丸
キャンプinn海山
<集合場所>
三重県紀北町引本浦616-49(海上釣り堀・貞丸)
<参加条件>
20歳~40歳代までの独身男女
<参加費>
男性9,800円、女性3,800円
<申し込み方法>
①電話 080-5106-0900
②LINE
友達追加から→「@rog4166c」をID検索→「きほく釣りコン」登録→【重要】一度メッセージかスタンプを送って頂いて登録が完了します。
③メール take.824@docomo.ne.jp
<協賛>
ヴィラフェリス オルヴィエート
季の座ウェディング
<協力>
BLESS BALI
川原製茶
<後援>
紀北町
伊勢新聞社
紀勢新聞社
中日新聞社
南海日日新聞社
アングラーズマーケットの楽しみ方へを
凄く簡潔に分かり易く初心者への導きをされてました!!!
面白い記事でしたので 使わせていただきます!!!!
「釣り」ってやったことありますか?
例えば海なら、磯で釣ったり船で沖へ出たり、浜辺から投げ釣りをしてみたり。他に川や湖であれば「ルアーフィッシング」や「フライフィッシング」など、釣る場所や魚によって様々な仕掛けがあり、その多彩さや奥深さが釣りの魅力だ!
釣りはお金がかかる
竿や糸、リールや仕掛けなど、釣りを始めるにはそろえなければいけない物が多い。 上にも書いたとおり、釣る場所や狙う魚によって仕掛けを換えなけれればならない。
さらに海や山へ行くのには時間もお金もかかるため、若者たちには手が出しにくい趣味かもしれない。
でももし・・・
「釣りグッズが安く買えたら?」
「周りに釣り仲間がいたら・・・?」
「何を買ったらいいか教えてくれる人がいたら?」
今回は『これから“釣り”を始めてみたい!』という人や、『釣りは好きだけど釣具にはお金がかけられないよ~』という人にオススメのイベントをご紹介しよう!
それが「アングラーズマーケット」だ!
どんなイベントなの?
2018年4月1日(日)に吹上ホールで開催される「アングラーズマーケット2018」とはいったいどんなイベントなのだろうか?ざっくり言うと
「釣具・アウトドアグッズ専門のフリーマーケット」
ということで、
ここからはこれから釣りを始めようと思っている人に
アングラーズマーケットの楽しみ方を解説しよう!
①いいものが安く買える!その価格も交渉次第
「買ったはいいが、1回しか使ってないんだよね~」
愛好家たちが、所せましと釣具を並べる。ここで注目したいのは、店を出している人も“釣り愛好家”だということ。きっと「自分が初心者である」ことをきちんと伝えれば優しく対応してくれるに違いない!予算内でセットをコーディネートしてもらおう!
交渉のコツは「これとこれセットで買うんで安くして!」
②釣り仲間が見つかるかも?!
釣りは1人で行くのも楽しいのだが、みんなでワイワイ行くのが1番楽しい! 釣り始めたての人にありがちなのが『一緒に行く人がいない』という問題。最初のうちは1人で行くのだが、だんだんと寂しくなって、最後は釣りに行かなくなってしまう・・・。
釣りを続けていくためには「釣り仲間」が必要不可欠なのだ!
そんな釣り仲間が見つかるのもアングラーズマーケットの魅力!来ている人は全員釣り好きなので、積極的に話しかけていこう!
まとめ
今回は初心者向けの書き方だったが、もちろんベテランアングラーも楽しめる内容となっている!ほかにもメーカーやショップのアウトレット品や在庫処分品が並ぶコーナーもあるので「中古はちょっと・・・」という人にはオススメです。
「アングラーズマーケット」は釣り人による、釣り人のためのイベント。
今年の春から、君も釣り人デビューだ!
琵琶湖に生息するブラックバスの皮を使った高級革小物を、兵庫県の皮革メーカーが開発した。独自の加工法で、特有のでこぼこした手触りや光沢のある質感を生かした。米国の展示会で披露した。北米原産の外来魚が革製品に生まれ変わり、「祖国」でデビューする。
馬の革製品を手掛けるコードバン(兵庫県姫路市)。社長の新田芳希さん(46)がバス釣りを趣味にしていることから、革製品への活用を思いついた。琵琶湖の沿岸各地にある漁業協同組合に連絡し、ブラックバスの皮の調達を働き掛けたところ、沖島漁協(滋賀県近江八幡市)が快諾。漁で取れたバスの皮を冷凍保存し、供給してくれることになった。
バスの皮からうろこを剝がした後、試行錯誤を繰り返して配合した薬品で臭いと油分を取り除く。丹念になめして乾燥させ、塗装でつやを出すと完成する。全工程に2週間かかる。
ラテン語で魚を意味する「PISCINE(ピサイン)」のブランド名で昨春から注文販売を始めた。名刺入れや財布などをそろえるほか、近畿大の養殖マグロの皮を使った革小物もある。ワニやヘビなどの動物皮革は模様や触感が独特なことから「エキゾチックレザー」と呼ばれるが、バスの革小物はさらに珍しいため、バス釣り愛好者らの人気を集めた。
手応えを得た同社は、長財布やカードケースなど新作7点を考案し、米国で9日に始まったビンテージファッションの見本市に初めて出品した。今春にはJR大阪駅近くの商業施設「イーマ」(大阪市)にある直営店で店頭販売も始める。
新田社長は「琵琶湖は全国のバス釣りファンの聖地。琵琶湖産ブラックバスの魅力をPRし、エキゾチックレザーの定番に仲間入りさせたい」と夢を語る。